http://andornot.blog.shinobi.jp/Entry/127/Javascriptの簡易チャット「ぽっぷちゃっと」ブログなどに貼り付け可
無料で簡単に設置が出来る、ぽっぷちゃっとを紹介します。
こういったチャットの設置がすぐにできます。
表示行数、背景画像、背景色、表示幅、高さなどの設定も自由にできます。
①ぽっぷちゃっと - popchat.nu
こちらのページの右上にある、「新規作成」をクリックします。
(ブラウザがFirefoxだと見にづらいですが、チャットフレームの右上に必ずあります。)
②規約に同意し、ユーザー情報を記入します。
③「新規作成」で、作成完了です。
④送られてきたメールでログインすれば、表示行数やリロード時間などの設定ができます。
表示されたURLは、http://popchat.nu/users/
登録したユーザID/ という形になっていると思います。
(例)http://popchat.nu/users/andornot/
しかしこのままでは使いづらいです。
ぽっぷちゃっとをブログなどのWEBページに貼り付けたり、ポップアップウィンドウで開いたり出来るHTMLコードを紹介します。
【参考・引用元】
ぽっぷちゃっとマニュアル
ぽっぷちゃっと貼り付けHTMLコード(横幅の設定のみ)
<!-- ぽっぷちゃっとHTMLコード ここから -->
<SCRIPT TYPE="text/javascript">
<!--
var popWidth = '
700'; // 浮遊フレームの横幅
// -->
</SCRIPT>
<SCRIPT TYPE="text/javascript" SRC="http://popchat.nu/users/
登録したユーザID/iframe.js">
</SCRIPT>
<!-- ぽっぷちゃっとHTMLコード ここまで -->
700の部分は横幅の値です。好きな値に書き換えて使ってください。
登録したユーザIDは、ぽっぷちゃと作成の時に登録したユーザIDです。
この部分を自分のIDに書き換えないと、自分のぽっぷちゃとが表示されません。
ぽっぷちゃっと貼り付けHTMLコード(横幅と縦幅の設定可能)
<!-- ぽっぷちゃっとHTMLコード ここから -->
<iframe src="http://popchat.nu/cgi-bin/nph-start.cgi?
登録したユーザID" width="
700" height="
163"></iframe>
<!-- ぽっぷちゃっとHTMLコード ここまで -->
700の部分は横幅の値で、
163の部分は縦幅の値です。好きな値に書き換えて使ってください。
登録したユーザIDは、ぽっぷちゃと作成の時に登録したユーザIDです。
この部分を自分のIDに書き換えないと、自分のぽっぷちゃとが表示されません。
ポップアップウィンドウでチャットを開く場合のHTMLコード
<!-- ぽっぷちゃっとHTMLコード ここから -->
<SCRIPT TYPE="text/javascript">
<!--
var popWidth = '
700'; // ポップアップウィンドウの横幅
// -->
</SCRIPT>
<SCRIPT TYPE="text/javascript" SRC="http://popchat.nu/users/
登録したユーザID/popup.js">
</SCRIPT>
<A HREF="javascript:popchat()">
ぽっぷちゃっと</A>
<!-- ぽっぷちゃっとHTMLコード ここまで -->
700の部分は横幅の値です。好きな値に書き換えて使ってください。
登録したユーザIDは、ぽっぷちゃっと作成の時に登録したユーザIDです。
この部分を自分のIDに書き換えないと、自分のぽっぷちゃとが表示されません。
ぽっぷちゃっとの部分は表示されるリンク名です。
<img src="http://andornot.nobody.jp/picture/sd000.jpg" alt="chat" border="0">
というようにすれば、画像でのリンクも出来ます。
ここで、相互リンクをしてくれているブログさまへお知らせ
ぽっぷちゃっとを共有しませんか!?
上で紹介した、
登録したユーザIDを、俺のチャットのユーザID、
andornotにすれば、誰でも登録無しで設置できます。
設置してすぐは、誰もきてくれなかったりします。
また、24時間接続がないとアカウントが削除されてまったりもします。
共有すれば、そんな心配もなくなるし、自分のブログからすぐに共有ぽっぷちゃとを見ることができ、もっとみんなとの繋がりが深くなると思います。
テンプレートへの挿入方法などかわからない場合は、
テンプレートの編集|FC2ブログ公式マニュアル
忍者ブログヘルプ 忍者ブログマニュアル - NINJA TOOLS
などを参考にしてください。
いずれにせよ、HTMLコードをコピーして、HTMLが使えるところ(テンプレート編集画面、記事編集画面など)にペーストすればOKです。
PR